「倉敷意匠計画室」と「倉敷意匠分室」

Classiky'sのアイテムは、「倉敷意匠計画室」と「倉敷意匠分室」の2つのブランドで構成されています。               
「倉敷意匠計画室」の各アイテムは、マスキングテープ・ラッピング資材・ステーショナリーなどの『紙モノカタログ』、手ぬぐい・ふろしき・Tシャツなどの『木綿カタログ』、キッチンやサニタリーなどに欠かせない生活雑貨の『日用品カタログ』に分類してご紹介いたします。小規模であるからこそできうる、味わいを大切にしたモノ作りにつとめています。

「倉敷意匠分室」は、昔ながらの手仕事を守る熟練職人さんたちや、新しい感覚で工芸の世界へ飛び込んだ若い作家さんたちとのコラボレーションで作られるオリジナルアイテムです。カタログ「職人仕事の日本」において、今の私たちの暮らしにふさわしい手仕事の雑貨を、和洋を超えてご紹介いたします。
たとえ、広く一般のだれもが求めているわけではないものであっても、途絶えることなく、長く作り続けられていくこと自体に、おおきな意義を感じるものが数多くあります。「倉敷意匠分室」は、その中のほんのわずかな一部分にかかわるにすぎませんが、作り手と使い手のつなぎ役をさせていただきたいとの思いから始めたブランドでもあります。
 




「白木屋中村伝兵衛商店」さんと作る洋式住宅向けの和箒   後藤照明さんの手作りデスクライト
角南真由子さんの藍染めと墨染め 昔ながらの力織機で織られる倉敷産リネン帆布
加成幸男さんの鍛鉄フック 美濃の陶器瓶屋さん
益久染織研究所のガラ紡の平織り木綿 型吹ガラスのできるまで
京都「手染メ屋」さんと作るトートバッグ 陶器ボトル
小田原木地師が作る国産広葉樹のうつわ カフェオレボウル
野田琺瑯さんで作る「ヘラ絞り・台焼き」のうつわ。 mitsouさんの書き文字