たたみ絞り
蛇腹に折った布の、染まってはいけないところにラップを巻き、染料がしみてこないようにしっかり紐でしばります。ラップの場所を変えながら、柘榴、木酢酸鉄、藍の順に染めては洗いをくり返します。 |
|
くくり染め
茜で染めた生地に、型紙を使ってくくる場所へ印をつけます。ビーズ玉を入れて輪ゴムで縛り、矢車附子で染めます。輪ゴムをほどくと茜色のリング模様が出来ています。 |
|
板締め
模様の位置関係を考えながら生地をたたみ、正方形の木片で布の両側をはさみます。木片が動かないように棒で押さえてしっかり紐で縛ります。藍で染めると、木片の跡が正方形の柄になっています。 |
|
柿渋染め
柿渋で染めた生地の中央に、白い布を縫い付けてボーダー状にマスキングします。柿渋は、太陽の光を浴びることで焦茶色に発色します。色変わりを見ながら、夏場で5日程度、冬場は2週間くらい屋根の上に干します。 |