home > お知らせ | |||
![]() |
アルバイトスタッフ募集 倉敷意匠計画室直営店「アチブランチ」でのアルバイトスタッフを募集します。 |
![]() |
倉敷意匠の書籍・カタログの販売店様募集 倉敷意匠計画室出版の書籍およびカタログの販売店様を募集しております。 書籍限定卸売の場合、通常商品の卸売と区別させていただきますので、初回導入ロット条件はありません。ただし、委託販売ではなく、すべて買い切り条件となります。 その他詳細な卸条件については、商品センター営業部宛にメールにてお問い合わせください。 2016-03-10 |
![]() |
黒sunuiと本に纏わるプロダクト 3月11日 (金)〜20日(日) 東京高円寺の書肆サイコロさんにて、素縫い(sunui)さんの展示会をします。 今回のsunuiはモノトーン。 印刷物の端切れやドローイングのかけらで 作られたピアスやバッチ、ブックカバーなど 様々な黒いsunuiグッズが並びます。 また、倉敷意匠と作った本に纏わるプロダクト 「sunui × saicoroライブラリーバッグ」の カスタムバージョンも登場します。 saicoroデザインのブックエンド、ブックマーク、ブックカバーも登場します。 ぜひ、お越しください。 2016-03-08 |
![]() |
「♯百草サロン|それぞれの衣生活」 出版記念展 2月20日(土)〜2月28日(日) ギャルリ百草さんにて、昨年末に倉敷意匠より刊行された「♯百草サロン|それぞれの衣生活」の 出版を記念し、また出版にかかわってくださった皆様への感謝を込めて出版記念展が開催されます。 使い手の皆さんとともに出来上がったこの本のように、もののみならず、トークイベントや着付けの会を通して、皆さんと百草サロンの楽しさを分かち合う展覧会となればと思っております。 2/20(土)14時〜 トークイベント「百草サロンとは」 2/20(土)15時〜 百草サロン実践編…着こなしについての意見交換会 お悩み解決相談会/基本の着付け習得会・アレンジの実演・コーディネイト相談など。 〈出展内容〉 atelier Une place、エプロン商会、mon Sakata、akemama blouse、ANTIPAST、KIMURA、momogusa 倉敷意匠からは、書籍、吊り編みパンツ、エプロンなど。 2016-02-10 |
![]() |
倉敷意匠分室展「裸のある風景」in 京都 恵文社 2016年 01/30(土)〜2016年 02/12(金) 恵文社一乗寺店 生活館ミニギャラリー 10:00 〜 21:00(最終日のみ 10:00 〜 18:00) 分室カタログ7「裸のある風景」は、2012年に発刊いたしました分室カタログ5「生きものをめぐる22人の作り手たちの物語」の続編としてのカタログとなります。 前回の生きものに続く今回のお題は、「ハダカ」です。このお題を各作家がをどうとらえ、何を表現したか、各ページをお楽しみいただきながら、皆にとっての永遠のテーマであろう「ハダカ」に思いを寄せてほしいと考えたカタログです。参加くださった作家の皆様は、いつもにも増して迷いに迷うこととなりましたが、いちばん大切にしたい願いを込めて、今の気持ちをただ素直に表出することが、それぞれのたどり着いた結論だったような気がします。 昨年末発刊のカタログ「裸のある風景」掲載作品のほぼすべてを、初めてお披露目いたします。 〈参加作家〉松林誠 / 原田和明 / にしおゆき / 増満兼太郎 / 石川昌浩 / アケモドロ / 福田十糸子 / 萩原朋子 / 初雪・ポッケ / 矢島操 / 村田雅美 / みはに工房 / yacmii / KIYATA / 久保裕子 / 小原聖子 / 土屋さやか / MIREI / 田所真理子 / 富井貴志 / 井上陽子 / 関美穂子 / カキノジン / 伴田良輔 2016-01-31 |
![]() |
2015年12月19日(土)〜幾何学図形と富井貴志の木工展 in 東京 ←click 2015年4月倉敷意匠アチブランチにて開催された企画展示がいよいよ東京に巡回いたします。 時間の経過と共に古色の表情を纏い本来の用途を越えた物質の幾何学的な造形美を蒐集。 その結晶作用の呼び出しに応える現代の作家の作品が時代を越え、意味を越える予感の絶え間ない循環遊戯。 記録写真集『幾何学』 大沼ショージ(atiburanti books 5) 東京にて初めて販売いたします。 *今回の高円寺の展示に合わせ、写真集の断裁の端切れを再利用した本も制作しました。 『幾何学図形 と 富井貴志の木工展』 2015.12/19sat - 2016.1/24sun holiday:12/22(tue)・28(mon)〜1/6(wed)・12(tue)・13(wed)・19(tue)・20(wed) 於 書肆サイコロ 東京都杉並区高円寺北4-31-16 |
![]() |
谷川俊太郎さん×伴田良輔さんのおっぱいトークセッション&サイン会 谷川俊太郎さんと伴田良輔さんのトークセッション&サイン会が、丸の内KITTE4F・マルノウチリーディングスタイルさんにて開催されます。(谷川さんによる「mammaまんま」所収の詩の朗読もあります) 女性が持つやさしさとあたたかさの象徴、おっぱい。その普遍的な魅力は、詩人と写真家を魅了しました。 おふたりがおっぱいをモチーフに競作した写真詩集「mammmaまんま」(徳間書店)の世界をぜひお楽しみください。 倉敷意匠計画室刊・伴田良輔『パラパラ乳房 / THE BREAST』の販売もありますよ! 2015年10月15日(木) 時間 :19:00〜20:30予定 開場18:30 場所 :マルノウチリーディングスタイルカフェ(JR東京駅丸の内南口より KITTE4F) お問い合わせは、マルノウチリーディングスタイル 03-6256-0830 2015-10-01 |
![]() |
にしおゆきさんの「童話の世界の土人形」in えほんやるすばんばんするかいしゃ 2015/9/18(金)〜10/4(日) えほんやるすばんばんするかいしゃ・1階ギャラリーにて。 にしおゆきさんとえほんやるすばんばんするかいしゃさんの企画展「人形と絵本」は、京都、倉敷(アチブランチ)、香川と愉快な大ツアーとなりました。 この展覧会をきっかけに、にしおゆき×倉敷意匠で実現した童話の世界の土人形プロダクトが、東京高円寺にやってきます! 期間中は、にしおさんご自身が制作された50音の陶人形や、グリムやアンデルセンなどの童話の絵本も一緒に並びます。ぜひぜひご覧くださいませ。 |
![]() |
「紙モノカタログ5・本が好き特集」掲載新商品のオンラインショッピングへのアップがはじまりました。 新カタログ「紙モノカタログ5 本が好き」から、在庫が整いました下記のシリーズ新商品がオンラインショッピングへアップしていますので、ぜひご覧ください!! 関美穂子さんの「文庫本つまようじ」/ナンシー関さんの消しゴム版画から「モーレツ付箋」/伴田良輔さんの「パラパラ乳房」/みはに工房さんの「ミハニ書林」シリーズ/ミツさんが使いたいノート その二/トリルさん「お伽草子のけものたち」 /カキノジンさんの「本が好き」ハンコ などなど ホームページトップにあります、「作家で探す」のリンクからアクセスしてください。 この後も、引き続き在庫が整い次第、新商品をアップしていきますのでお楽しみに!! 2015-06-19 |
![]() |
文庫本画廊 倉敷意匠コラボバージョン←click 「紙モノカタログ5」にてご紹介いたしましたブックピックオーケストラさんの文庫本画廊 ・倉敷意匠コラボバージョンの販売が始まりました。 文庫本画廊は、絵のように見えるけれど、ふつうの絵画と違って中に言葉が詰まっていること。絵が伝えようとしていることを実際に手に取って読むことができます。 まずは内容を想像しながら絵を鑑賞し、次に中の本を読んでたのしみ、またそのあと、部屋に飾ることもできる、他にはない本の贈り方です。 2015-05-25 |